僕も投票できるっ!? デンマークの地方選挙事情

つぶやく シェアする

日本では初の女性総理大臣が誕生してニュースが賑わいましたが、
デンマークでも来週「地方選挙」が行われるので、地元ではこの話題で持ちきりです。

いわゆる統一地方選挙で、デンマークでは4年ごとに全国の Region(地域) と Kommune(市町村) の議員を選ぶことになっています。

デンマークの地方行政は2段階方式

ここでいう Region と Kommune は、デンマークの地方自治体の単位です。

全国を5つの地域に分けた「Region」と、さらに細かく分けた98の「Kommune」によって構成されています。

ざっくりいうと、Region は広域医療サービスや公立病院の運営を担い、Kommune はそれ以外の地方行政をほとんど担っています。

そういう意味では、Regionは病気にならないとお世話にならない一方、Kommuneは地域生活のいろいろなところで登場する感じですね。

例えば、デンマーク到着後に最も重要なCPR番号取得の手続きはKommuneで行いますし、地元の図書館や体育館、そして子供の保育園や学校関係もKommune管轄です。

さて、今回の地方選挙は、RegionとKommuneそれぞれの議員を選びます。

  • Region の議員を選ぶ選挙が「Regionalvalg
  • Kommune の議員を選ぶ選挙が「Kommunalvalg

なお、ここの “Valg” は「選択」という意味です。

なんと、僕も投票できるんです!

実はこの選挙・・・

僕も投票できるんです!!

日本では国籍を持たない外国人に投票権はありませんが、デンマークでは「地域社会の一員として生活しているなら、地方選挙には参加してOK」という考え方なんです。

ただし、EU域外の外国人は4年以上デンマークに居住していることが条件。

なので、前回(2021年)の地方選挙では投票できませんでしたが、今年からついに僕も投票権を得ました!

僕の住んでいる Aarhus(オーフス) の場合、
Regionalvalg は「Midtjylland(中央ユラン地域)」、
Kommunalvalg は「Aarhus Kommune(オーフス市)」が選挙区です。

そしてオーフスの場合は、選挙で選ばれた議員が、議会を通じて「オーフス市長 (Mayor)」を選出します。(他のKommuneも同じです)

いわゆる間接選挙という仕組みですね。

誰に投票すればいいの?

地方選挙とはいえ、海外での初投票なのでワクワクしています。

ただ……

問題は、誰に投票するか? です。

デンマークは政党の数が多く、立候補者もとにかく多い! (>_<)

たとえばオーフス市議選では 19の政党から199人
中央ユラン地域の選挙では 16の政党から263人 の候補者が立っています。

比例代表制なので「政党」か「候補者」どちらかに投票すればOKですが、外国人に対して排他的な右派政党や、極端な左派政党を除いても、まだまだ候補が多すぎる!?

※ちなみに在住外国人としては、Dansk Folkeparti(デンマーク国民党)Danmarksdemokraterne(デンマーク民主党)Nye Borgerlige(新右翼) あたりは避けたほうが無難です。これらは外国人に対して非常に排他的な立場を取っているので・・・😢

「Kandidattest」で相性診断!

そんな時に便利なのが、Kandidattest(候補者テスト)

身近な政策に関する質問に答えていくと、自分の考えに一番近い政党や候補者を教えてくれるオンライン診断です。

有名なのは 国営放送DR と TV2 の Kandidattest。

住んでいる地域を選び、質問に答えるだけで結果が出ます。

Kandidattest Kommunal- og Regionsvalg 2025 | Valgtest fra DR

1 test - få 2 svar. Her finder du DR's kandidattest til regions- og kommunalvalget. Bliv klar til at sætte dit kryds d. 18.11.2025. Tag DR's kandidattest her

Kandidattest 2025 | Kommunalvalg ⇒ Tag en valgtest

Tag TV2s kandidattest til kommunalvalget 2025 og se, hvem du er mest og mindst enig med. Prøv valgtesten her.


たとえば、DRの質問ではこんな感じ👇

画像

「風力や太陽光発電にもっと投資すべきだと思いますか?」

この政策に対し、Agree なのか Disagree なのか?

賛成・反対の度合いから、さまざまな政策に対する考え方を分析してくれるようです。

補足説明もついていて、メリット・デメリットがわかりやすいのも良いところです。

僕は中道リベラルでした

ちなみに僕がパパッと試してみた感じだと、
いずれのテストでも Radical Venstre党か、Moderaterne が最も近いという結果になりました。

画像


Radical Venstre (社会自由党) は、名前にラディカルとあるので、急進的・過激的、というイメージがありますが、実際は中道〜中道左派な左派的リベラルな立場にある政党です。

現在国政を担っている、Socialdemokratiet(社会民主党)が「労働者・福祉重視」です。

対して、Det Konservative Folkeparti(保守等)や Venstre(自由党)が「市場・経済自由」に寄ります。

一方、Radical Venstreは「自由・人権・国際協調・教育重視」の中道リベラル政党という感じ?

僕はどちらかというと経済的にはリベラル寄りなので、もう少し右寄りの結果になるかと思っていましたが、意外にも中道左派。

なるほど、ちょっと興味深い結果です。

***

ちなみに TV2 の Kandidattest では、「自分の考えに合わない政党」 も教えてくれます。

画像

僕の場合は、Kommunistisk Parti(共産党) と Dansk Folkeparti(国民党) が一番相性が悪いという結果。

極左と極右・・・。

確かに、どちらも極端だからなぁ。

***

さてさて、来週はいよいよ選挙当日。

外国で自分の票を投じるというのは不思議な気分ですが、「デンマーク社会の一員」としての実感がぐっと増しそうです。

なお、2021年の地方選挙の活動をレポートした👇の記事もどうぞ!

つぶやく シェアする

\新着記事や🇩🇰の日常をツイートします/