2023-04-29 日常生活のハウツー 【詳細版】Donkey Republicの使い方(レンタル自転車アプリ) 「デンマークで利用できるレンタル自転車」で紹介したDonkey Republic の使い方詳細版です。 まずはアプリのインストール Donkey Republic のスマホアプリは無料。 👇から簡単に… more
2023-03-26 日常生活のハウツー デンマークで利用できるレンタル自転車🚲 デンマークでは、国民の半分以上が通勤・通学などの日常的な交通手段として自転車を使います。 まさに自転車大国で、自転車専用レーンに加えて、自転車利用者に優しい工夫がたくさん。 そんな自転車大国デンマーク… more
2022-01-26 日常生活のハウツー お湯が出ない時は、オーフス市の地域熱を供給しているウェブサイトをチェック! 昨日、帰宅直後に手洗い・うがいをしようと洗面所の蛇口をひねったら・・・ あれっ?お湯が出ない! いくら蛇口をひねっても、出てくるのは冷たい水ばかり。しばらくしたらお湯になるかも・・・と期待しながら待っ… more
2021-10-06 日常生活のハウツー 湿気た海苔をパリパリに復活させる方法 海外暮らしで悩ましいのは、日本食材の調達。 どうしでも日本からの輸入品になってしまうので、海外暮らしで日本食材にこだわると食費が大変なことに (>_<)… それに、僕が住んでい… more
2021-03-07 日常生活のハウツー 硬水の国あるある:カルキの除去方法 以前「本当に水道水が大丈夫な国はどこなのか?」をまとめたnoteでも書きましたが、デンマークの水はと〜〜〜っても硬水!! 一般的に、水にはカルシウムやマグネシウムといったミネラルが含まれるのですが、こ… more
2020-11-25 日常生活のハウツー 北欧のセントラル・ヒーティングの正しい使い方 北欧の国デンマーク、11月の時点で日本の真冬ぐらいの気温です。 日中でも10度を超えることはなく、寒い夜は気温ゼロ度まで冷えることも・・・。しかも、デンマークでは北海からの強い風が吹き荒れるので、体感… more
2020-09-29 日常生活のハウツー コペンハーゲン⇔オーフスの移動はこれがオススメ! デンマークは、ヨーロッパ大陸から突き出ているユトランド半島と約440個の島から成り立っている海洋国です。 デンマークの領土内では、どの地点にいても半径50km以内に海があるので、完全島国の日本よりも海… more
2020-09-08 日常生活のハウツー デンマークのブレーカーが落ちた時の対処方法 会社で仕事をしていたら、メールが一通届きました。 会社に勤め始めてまだ2週間目なので、僕宛にメールはほとんど来ない。 何かなぁと思ってメールを開くと、家にいる奥さんから「緊急!」という件名?! 慌てて… more
2020-07-29 日常生活のハウツー デンマークの長距離電車 DSB チケットの買い方&乗り方 ※2023年7月1日注記:指定席の見分け方について情報を追加しました※2020年8月5日注記: コロナ対策で必要だった事前の指定席券予約は、2020年8月5日をもって不要になりました。8月5日以降、指… more
2020-07-14 日常生活のハウツー 外国のオーブンの掃除方法 以前、「外国のオーブンの使い方」という↓記事を書きましたが、2ヶ月以上も前の古い記事なのに、意外と安定的なアクセスがあります。 なんでかなぁと思ったら、Google で「外国 オーブン」もしくは「オー… more