
ドイツのスーパーが作ったスペインのプリン🍮をデンマークで食べた話🇩🇪🇪🇸🇩🇰
来週月曜日に期末試験のペーパー提出が差し迫っている奥さん、現在かなりの山です。
かなり頭を使うので糖分補給がとっても大事!
と思っていたら、近所のスーパー Lidl の「スペイン特産コーナー🇪🇸」で、プリンっぽいスイーツを発見!?

今までの経験では、日本のプリンに比べると海外のプリンはイマイチ。甘くてほろ苦いカラメルがなかったり、プリンそのものの味が良くなかったり・・・。
でも、Lidlで見つけたこのプリンは見た目がグリコの「プッチンプリン」っぽくて期待が持てるゾ!(個人的にはOHAYOの「新鮮卵のこんがり焼プリン」の方が好きなのだけど・・・😉)
ということで、奥さんの糖分補給(&僕のお茶のお供)に買ってみました!!
***
箱から取り出すと、カップ型のプリンが6つ入っていました。これで25クローネ(約400円)、1個67円です。3連プッチンプリンは181円(税込)、1個60円なのでほぼ同じ値段!

蓋を開けると、ちょっとカラメルっぽいソースが滲み出てる (笑)

お皿に取り出してみたかったので、プッチンプリンのようにひっくり返してみましたら、銀のシールが?!

こ、これは、まさかの・・・
プッチンプリンのプッチンの部分!!
なんと、シールを剥がすと底の穴が出てきてお皿に出てくる仕組みではないですか。
早速、シールを剥がしてみると、ぽろっと出てきました〜〜〜。

そして食した感想は・・・
まさにっ!! プッチンプリン🍮!!
底の穴も味も、ここまでプッチンプリンに似せてきたプリンは初めてなので、スペインのプリンはすごいかも!!
スペインのプリン🇪🇸をドイツのスーパー🇩🇪が作り、それをデンマークで食す🇩🇰。
なかなかグローバルなスイーツ。6個中4個を僕が食べて感じたグローバライゼーションでした。
***
【おまけ】プッチンの部分を開ける瞬間の動画も撮ってみました (笑)