オーフスで日系調味料🇯🇵が買えるスーパー(Far East)
奥さんの大学院留学に帯同するため、会社を辞め、デンマーク第2の都市オーフスに住んでいるひぐちです。
滞在ステータス的には、妻がStudent Visa、僕がSpouse Visaという帯同ビザで来ています※。
※ 正確にいうと日本人はデンマークに入国するにあたりVisaは必要ありません。ただし、住むためにはResident Permitという居住許可証が必要です。まぁ同じようなものなのでここではVisaと呼んでいます。
今の肩書は、妻の勉学をサポートする「主夫」なので、今日は和食用調味料のお買い物をテーマにしようと思います〜。
今回の留学は、色々と節約しないといけない私費留学(妻のフリーランス業からの投資留学)。
日本から海外への引っ越しはかなり費用がかかるので気軽に使えません。(海外赴任だと、引越し費用として100万〜200万円ぐらいを会社が負担するそうです)。
本当は炊飯器のような家電も持っていきたいところですが、必要最小限の服、ギリギリな量の日本食材、そして体積と重量がない夢と希望を大量に飛行機の預入荷物を4つ(スーツケース大1、小1&ボストンバッグ2)に入れて持ってきた感じです。
しかし、和食を作るにはどうしても必要な調味料があるので、まずできるだけ安く現地で調達する、高ければ他の食材で代替する、自分で作る、最後の手段として諦める、しかありません。なので、海外で住む際には、現地で何が、どのくらいの価格で調達できるかという情報って結構大事だったりします。
それなりの都市だと、ローカルスーパーで日本食材セクションがあったり、日本食材専門店がありますが、オーフスはデンマーク第二の都市にもかかわらず、ローカルスーパーで売ってるのは醤油ぐらい、もちろん日本食材専門店は存在しません。まぁ、第二の都市と言っても、人口30万人しかいないから・・・。
ということで、今回はFarEastというアジアン食材店で売られている日本の和食調味料をチェックしました!
和食調味料の価格
百聞は一見に如かずなので、写真を見ながら価格紹介です。
(下記は2019年11月時点の価格です。為替は1kr=17円で計算、日本の標準価格は楽天ネットスーパーの価格を参考にしています)
まず基本中の基本のお醤油!
なんと日本なら298円のキッコーマン1Lが952円!!! 高っ!!
盛田のマルキンブランドはなぜかちょっと安いけど、それでも醤油1L663円!!!
日本のマヨネーズは・・・マヨネーズ450gで935円!200gで646円!
日本なら200gのキューピーは200円以下で買えるのに・・・。
お酢は663円
料理酒400mlで425円、みりんは595円。
日本製じゃないのにお酒より高い!
味噌は400gで442円。
まぁちょっと高めの味噌ならこの位の値段だけど、このブランドの味噌は日本では140円ぐらいで買えることを考えると高い・・・。
・・・というわけで、結構高い・・・。
アメリカやオーストラリアの経験だと、韓国製の醤油や味噌は日本製よりも安く手に入ったのですが、デンマークではなぜか韓国製の調味料があまりない感じです。
なので、ひぐち家の方針としては高価な日本食材は醤油や味噌のように代替品がないものに限って、他の食材は現地食材で代替することにしました。日本酒はワインで、みりんは砂糖を多めにして、という感じです。
あとは自作も考えています。こちらでは大豆を見かけないのですが、いろいろなスーパーを歩き回って大豆を売っているお店を見つけたので、納豆は作れそうです。こっちに持ってきた荷物に妻が白麹を入れてくれたので、味噌作りと醤油作りもトライしようと考えています。最近はインターネットで検索すれば先人の知恵がたくさん出てくるので楽になりましたね。うまくいったらここで報告しようと思います!
Far Eastの場所
今回紹介したFar Eastはオーフスセントラル駅のすぐ近くにあります。
住所は Banegårdsgade 36, 8000 Aarhus
https://goo.gl/maps/oiTJAkhh2gWdsrMy7
日本食材以外にもタイ・中華など色々な国の食材に加えてインスタントラーメンもあるので、デンマーク料理に飽きたら見てみると良いかもです。オーフスに訪れる機会があればぜひご利用ください。
あっ、写真を撮り損ねてしまったのですが、冷凍庫には納豆、カニカマなどもありました。
でもやっぱり高いので、オーフスに滞在するようでしたら日本から持ってくることをお勧めします。デンマーク入国時にカバンを開けられて全部チェックされましたが、お肉・チーズ製品でなければ大丈夫でした。
今回はアジアン食材店の紹介をしました。普通の一般的なスーパーマーケットの紹介や、実際に作った料理の紹介は別の機会にしようと思いまーす。
ピンバック: 乾燥大豆から「納豆作り」にチャレンジ! - Living in Denmark
ピンバック: アジアンスーパーで垣間見た日本メーカーのGlocalization戦略 - Living in Denmark