新年は1月2日もしくは3日から通常勤務のデンマーク
本日1月3日は、仕事初めでした〜。
日本での正月三が日はお休みの方が多いと思いかと思うので、日本に比べると一足早い仕事初めです。
もともと欧米には三が日という考え方がないので、年が明けたらすぐに仕事を開始するのが一般的。今年はたまたま1月2日が日曜日だったので、1月3日からのスタートですが、1月2日が平日だったら普通に2日から仕事日でした。
そして、日本の会社なら一般的に行われる年頭式的なものもありません。(ちなみに、僕は年初明けはいつもお休みをもらっていたので、日本での会社員生活14年間で年頭式というものには一度も出席することなく退職しちゃいましたが😅)
こちらでは「Happy new year!!」と言いながら、何事もなくお仕事を始めちゃいます。
そんなわけで、僕も「Good morning! Happy new year!!」と言いながら出社です。
すると同僚のJ君、「そういえば日本語でHappy new year ってどう言うの?」と聞いてくれました。
そこで、「『明けましておめでとうございます』だよ」と言うと・・・
なにそれっ、超ムズイ〜😵
J君、頑張って何度も練習してましたが「Ake ごにょごにょ masu!」と最初と最後しか言えてない (笑)
しまいには「Happy new year にしては長すぎじゃない?」と首をかしげ始めました。
そこで、「正確には新年を無事に迎えたことを祝う意味があるんだよ」と説明してみました。
すると「へー」と興味深く聞いてくれるので、「東アジアではお正月にみんな一斉に歳が増える『数え年』という考え方があってね。昔は無事に歳が増えて良かったねという意味があったみたい。まぁ、かなり昔の話だけど、シンプルに言うとHappy birthday的な?」とトリビア的な情報も補足してみました。
数え年という考え方が珍しいからか「えー、年齢の数え方が違うって興味深いなぁ・・・」と少々驚いたよう。
でもJ君、突然ふっと何かに気がつきました。
「えっ?ってことは1月1日にはめっちゃ誕生日ケーキを食べないといけないの?」🤣
いやいや、誕生日に必ずケーキを食べるデンマークじゃあるまいし・・・そもそも大昔の話だし😅
あっ、でもデンマーク人が思うケーキではないけど、お餅はたくさん食べるか・・・。あながち間違っていないかもしれないね 😆
※ 学研さんによると「正月にはおもちを食べる理由はよく分かっていない」そうです
ããã¯ã¨ã¦ããããããåé¡(ããã ã)ã§ãããªããªããããã¯ä½(ãªã)ç¾å¹´(ã³ãããã)ãå(ã¾ã)ããæ¥æ¬(ã«ã»ã)ã«ãã£ãç¿æ £(ãã ããã)ã§ãããªããããªãããããããã«ãªã£ãã®ãã«ã¤ãã¦ã®è¨é²(ããã)ããªãããã§ãã
学研キッズネット – https://kids.gakken.co.jp/kagaku/kagaku110/science0529/
***
ちなみに、僕が好きな日本昔ばなしのエピソードには、お正月に年齢を配る「としがみさま」と年齢を重ねるのが嫌で逃げ隠れする老夫婦のエピソードがあります。日本の面白い宗教観がほのぼのした感じで描かれていてオススメですよ。