
電気代チェック「アプリ」を使えば電気代を節約可能!
電気代が、時間帯によって変化する変動制のデンマークでは、1時間おきにどんどん価格が変わっていきます。
電気代ゼロ円 (正確にはゼロ・クローネ) という珍しいことが起きた日もありました!
実は、実際の電気代はアプリで簡単にチェックすることができます。
僕が使っているのは Min Strømというアプリです。
例えば、10月5日水曜日の日中の1kwhの電気代は👇のような感じでした。
左側の14:00 (Kl.14)の基礎電気代が0.00krになっているのがわかります。
でも、実際の価格は税金などの料金を上乗せした右側の1.47kr という価格です。

このアプリが優れているのは、現在と過去の実価格だけでなく、4日先までの予想価格も出してくれること。
例えば、明日の価格は↓のような感じなので、平均2.88クローネの予測だそうです。

ちなみに、明日の平均価格2.88クローネは日本円で54.8円。
もっとも価格が高くなる夜8時は驚きの3.95クローネ(約75.1円)・・・
東京電力の電気代が26〜28円ぐらいだと聞いているので、その2〜3倍近くの価格です。
物価が高いデンマークでは電気代もべらぼうに高いのです・・・😭
この予測👆に基づいて計画的に電気を使うと(例えば、電気代が安い時間帯を狙って、電気代を消耗する洗濯機や乾燥機、食洗機を使うなど)電気代を節約することができそうです。
ピンバック: エネルギー高騰でも、風力発電のおかげで電気代が「無料」?! - Living in Denmark