「Confit de Carnard」缶詰で、クリスマスの定番の鴨ローストに初挑戦!
以前👇の記事にて、noteを通じて日本人のご夫婦と知り合うことになった話を紹介しました。
ありがたくも、それから仲良くさせていただいているのですが、先日忘年会ということで持ち寄りディナーをすることになりました!
せっかくの持ち寄りなので、お互い食べたことがないものが面白いかな?と思ったので、我が家から持ち寄ったのは、少し前から気になっていた「Confit de Carnard」という鴨の缶詰。
これはクリスマス・ディナーの定番「鴨のロースト」が缶に入っているという代物(多分、フランス産)。
鴨のローストは、丸ごとの鴨をオーブンでじっくり焼くのが正式な料理方法ですが、この缶詰を使うと手軽に美味しい鴨のローストが食べられるらしい(by 僕の会社のプロジェクトマネージャー)
中には骨つきもも肉が4つも入っているようなので、僕と妻の2人しかいない自宅で食べるにはちょっと多いなぁと躊躇していたのですが、この持ち寄りディナーにはぴったり!
ちなみに、作り方はとても簡単!
① オーブンをONにして180度で予熱する
② 蓋を開けて、中の脂とスープをスプーンで別の容器に移す(③の湯煎時に、吹きこぼれてしまうため)
③ 缶のまま、湯煎で10〜15分ほど温める
④ オーブン皿に鴨を移し、オーブンに入れる(グリル機能があれば、グリル&オーブンモードがおすすめ)
⑤ 10〜15分ほどオーブンで焼いて、皮がパリッとしたら準備OK
⑥ お皿に盛り合わせて食べましょう!
さて、ここからキッチンをお借りして作った「鴨のロースト」です!
蓋を開けてみると👇な感じ。白濁したスープはこってりとした鴨の脂。
お湯を張ったフライパンで湯煎すること10分。
白濁していたスープが綺麗な透明に!
オーブン皿に取り分けて、180度に熱したオーブンに投入〜。
皮がパリッと焼けるよう、👇のグリル&オーブンモードにしました。(オーブンの使い方はこちらの記事をどうぞ)
そして、焼き上がったのがこちら👇
ちなみに手前の料理は妻が作ったスコップ・クリームコロッケ。丸めてもいない、揚げてもいないのに、クリームコロッケなんです。
そして、最終の盛り付けがこちら〜!!
早速、一口食べるとかなり濃厚!!
しかもお肉がホロホロなので、お箸でも簡単に取り分けられる柔らかさ!
もう少しグリルで皮をパリッと焼いたらもっと美味しかったかもしれませんが、これは缶詰とは思えない美味しさかも〜。
それに、セレクションいただいたフルボディの赤ワインが濃厚な鴨の風味にぴったり(しまった!ワインの写真を撮り忘れた>_< )
ちなみに残った鴨の脂で野菜を炒めたり揚げたりすると美味しいそうです。(今回は使わなかったのですが、残った油をビンに入れて少し持って帰ってきました〜)
そして、鴨の後は自分で気ままに作る「タコス」をいただきました〜!
グリルの上でトルティーヤを炙り、チーズや具材を乗せて巻いたら本格タコス。
もう、本当にお腹いっぱい >_<
たくさんの料理🍽とたくさんの飲み物🍺、そして気兼ねなくたくさんのおしゃべりをするって、まさにヒュッゲでした♪
ピンバック: 「鴨を食べる日」にオススメの手軽な缶詰 - Living in Denmark