
スーパー🇩🇰で「カラムーチョ」を発見!
突然ですが、僕は湖池屋の「カラムーチョ」が好きです。
あの、ニンニクの香ばしさにスパイシーな辛さ🔥がビールに合うので、袋を開けたらもう最後。全部食べるまで手が止まりません。
当然、デンマークにはカラムーチョがないと思っていたのですが、
実はありました!
それがこちらの Inferno (インフェルノ)というポテチ。

以前、こちらのnoteでも紹介したポテチで、Lidlというスーパーで購入できるものです。
カラムーチョよりもスモーキーな感じなのですが、ニンニクの香ばしさもあって美味しい。
でも、これが実に辛い🔥
「地獄 (Inferno)」という名前の通り、ものすごく辛くて、1枚食べただけでも舌がヒリヒリ〜🥵
おまけに、燃え盛る口の中を鎮めるため、異様にビールが進んでしまう危険さです(笑)
パッケージに書かれている👇の赤い警告文は伊達ではありません。
WARNING EXTREMELY HOT
Not Suitable for Children
警告!! 激辛!!
お子様には適していません

***
さて、これまで激辛ポテチはLidlのInfernoしかないと思ったのですが、日本人のお友達夫婦から Meny というスーパーでも類似商品があると教えていただきました。しかも、お土産でいただいちゃいました!
それが、こちらの 「Mandehørm Extreme」

こちらは骸骨の絵がパッケージに描いてあって、同じように辛そう!
※ Mandehørmはなかかな訳すのが難しい単語なのですが、恐らくmanhood (男らしさ)という意味です。もっとマッチョでアウトロー的な雰囲気があると思うのですが、良い日本語が思いつきませんでした😅
***
ManyのMandehørmと、LidlのInferno。これは味比べするしかない!
そんなわけで、ふたつを並べてみました〜。

いかにも辛そうな赤い色合いについては、両者ともに同じですが、ギザギザカットのMandehørmに対して、ストレートカットのInfernoという形状の違いが明らかです。

それでは、味見を・・・
まずMandehørmを1枚、パクリ・・・。
辛い〜〜〜🔥
慌てて、ビールをごくりごくり。
そして、Inferno を1枚、パクリ・・・。
ひゃー、こっちも辛い〜〜〜🔥
ビールで一気に火消し😖
あー、両方ともめっちゃ辛かった・・・。
辛さが際立つので味の違いをゆっくりと感じとれなかったのですが、Infernoの方が若干スモーキーな感じ。(両方ともスモーキーなのですが、Infernoの方が若干スモーキーさを感じます)
でも、食感は明らかに違いました。ギザギザポテトのMandehørmは噛むとザクっとした厚みを感じるイメージ。一方で、ストレートカットのInfernoはカリっと固さを楽しむ感じでしょうか・・・。
個人的にはザクっとした食感のMandehørmの方が好みかなぁ。
でもめっちゃ僅差です。だって、どちらもめちゃくちゃ辛くて美味しい!
ただ残念なことに、LidlもManyも我が家からはちょっと遠い・・・。近所のFøtexやRemaでは取扱がないんだよなぁ。
でも、LidlとMany以外でもカラムーチョ的ポテチを発見したら、また味比べレポートしようと思いま〜す♪
***
デンマークのスナック菓子については、他にも食レポしているので是非どうぞ!