グルテンフリーはBuckwheatにご注意を!(蕎麦アレルギーの方は要チェック)
食物アレルギーには色々な種類がありますが、「小麦」は欧米で比較的多く聞く食物アレルギーのひとつ。
小麦に含まれるグルテンというタンパク質に対するアレルギーなのですが、欧米ではおおよそ100人に1人がグルテン・アレルギーの可能性があると言われているそうなので、日本に比べるとかなり身近だったりします。
当然ながら普通のパン、パスタ、ケーキなどは食べられないですし、うどんやお好み焼きなどの日本食もアウトです。また、醤油にも小麦粉が含まれていたりするので要注意。
よくよく調べると小麦はあらゆる料理で使われているので、グルテン・アレルギーの方にとっての食生活は本当に大変そうです。
目次
普通のスーパーでも買える「Glutenfri」
ただ、欧州ではそれなりに認知が進んでいるので「グルテンフリー」の食材は比較的手に入りやすかったりします。
普通のスーパーでも👇のような Glutenfri セクションがあり、グルテンを含まないパン、パスタ、ピザ生地、クラッカーなどが売られていますし、一般食品の中にもGlutenfriのマークをつけた商品が並んでいるのを見かけます。
米粉もGlutenfri
さて、僕と奥さんがGlutenfriセクションに来たのは、「米粉」を探すため。
実は、僕のデンマーク人同僚が「お好み焼き」を食べたがっていたので、夕食に誘いたいのですが、同僚の彼女さんが実はグルテン・アレルギー。
小麦粉はNGなので、代わりに目をつけたのが米粉。
奥さんいわく、米はグルテンを含まず、お好み焼きでも小麦の代替材料として使えるそう。それに「もちもち」とした食感が意外に美味しいらしい。
そんなわけで、同僚を招待する前に、美味しく作れるか試してみようっ!ということになったのです。
注意が必要なグルテンフリー食材
Glutenfriセクションを眺めていると、米以外にも「とうもろこし」、「ココナッツ」、「アーモンド」なども小麦の代替になるみたい。
へー、色々あるんだなぁと思い眺めていると👇の商品が気になりました。
パッケージを見ると、まるで小麦粉のようにパンが作れる雰囲気。
米粉じゃなくて、これで良いかも?!と思ったので、念の為に原材料をチェック。
するとやっぱり「お米 (ris)」がメインの原材料。
あっ、でも「とうもろこし (Majs)」も入っている。それで風味を出しているのかな?
あれ? boghvede というものも入ってるなぁ。これはなんだろう?
hvedeって書いてあるから穀物っぽいけど、boghvedeというのは初見。
早速、Google翻訳でチェックしてみると・・・
おおっ? Buckwheat って・・・、
蕎麦じゃん!!
どうやら蕎麦はグルテンを含まないので、優秀なグルテンフリー食材のひとつらしいのです。
ただ・・・
実は僕の奥さん、蕎麦アレルギー。
だから、蕎麦にあたるBuckwheat は食べられないのです😭
というか、Buckwheat がグルテンフリー食材として使われていることを知らなかったのでびっくり。
慌てて、色々なグルテンフリー食材の原材料をチェックしてると、香ばしさのような風味を出すためでしょうか?ちょいちょいboghvedeが使われてるっ!
フランスでは蕎麦粉を使ったクレープ(「ガレット」と言うそうです)があるそうで、注意しないといけないね〜、と言っていたのですが、デンマークではあまり気にしておらず完全に想定外でした・・・。
ちなみに、先ほど手に取った商品のパッケージを再確認したら、蕎麦の実っぽいイラストが描いてあった〜😅
グルテンフリーのパンで体調崩したかもしれない
そういえば・・・なのですが、昨年ノルウェーを旅行した際、食後に奥さんの体調がちょっと悪くなったことを思い出しました。
実はその際、ベルゲンという街のスープで有名なお店でグルテンフリーのパンを食べていたのです。
幸いにも一眠りしたら回復したので、その時は旅の疲れかな?と気にならなかったのですが、もしかするとあのパンにはBuckwheatが使われていたのかもしれません。
Buckwheatの量が多かったらもっと酷い症状になったかもしれないので、今思うとちょっとゾッとします。
蕎麦粉もありました
スーパーのGlutenfriセクションには boghvedeの粉もありました。
おそらく「蕎麦粉」だと思うので、やろうと思えば蕎麦が打てるかも!
気になるお値段は、500グラムで 29.95クローネ(約600円)なので、意外に安い?
まぁ、我が家では禁忌ですが、試された方がいらしたら教えてください〜。
***
そうそう!米粉でお好み焼きを作ったら、普通に美味しくできました!
これなら同僚と同僚の彼女さんにお好み焼きを振る舞える〜。
生地の作り方は👇で紹介したねぎ焼き・お好み焼きとまったく同じ。小麦粉の代わりに同じ分量で米粉にしただけで、良い感じに出来上がりましたヨ。