
スーパー🇩🇰で買えるのど飴
冬の日本は寒い上に乾燥するので、のど飴のテレビCMは季節の風物詩ですよね。
僕は「はちみつカリン味」が一番好みですが、ちょっとヒヤっとする「キシリクリスタル」シリーズも好き。あと、三ツ矢サイダーの飴もいいですよね(← もはや、のど飴でないけど 😅)
***
さて、欧米にも当然のど飴は売られていますが、飴だけではなく、歯応えのあるグミやミンティアやフリスクのようなタブレットが多かったりします。
ただ、日本人の舌にはちょっと合わないものも・・・
例えばこちらの「Fisherman’s Friend」

英国生まれのタブレットで、口に入れると衝撃的な「リコリス」の味と香りで唾が大量に出ること間違いありません。ただし、リコリスの衝撃はすごいので、慣れてないとかなりキツい後味を残します😅
イギリス以外でも、大陸欧州の各国、オーストラリア・ニュージーランド・インドなどのコモンウェルスの国々、そして北米でも見かけるので肝試しにいいもかもっ(笑)
Fisherman’s Friendの写真出典:
By James Tamim – Own work, CC BY-SA 4.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=107233705
***
Fisherman’s Friendに加え、デンマークのスーパーでは「Läkerol」というキャンディーのようなグミも人気のようです。

グミなのですが、かなり固いので噛むというよりも、キャンディのように舐める感じのお菓子です。
いろいろなフレーバーが発売されているのですが・・・、
ほぼ全部にリコリスが入っている😱
それでは「飴」はどうなのか? というと・・・

「違う! 探しているのはそれじゃないっ」と突っ込みたくなるようなカラフルなペロペロキャンディばかり(笑)
***
そんなわけで、こちらではなかなか日本人好みの柑橘系のど飴や蜂蜜系のど飴が限られていたりします。
ですがっ!! ゼロというわけではありません。
参考までに僕と奥さんがこれまで試したのど飴を紹介します〜。
まず、王道の「VICKS」は安全牌です😅

僕の奥さんが気に入ってオススメしているのは「Halls」の Pink Grapefruit と Orange フレーバー。これはまさに柑橘系のど飴でイケてます。

そして最後に紹介するのはLidlブランドの 「Riniel」 というのど飴。ハーブ系の味なので、「ロッテ のど飴」に近いかも?

ただし、Lidlは少し郊外に行かないとないと店舗がなかったりするので、補給がちょっと大変なところが難点。
オミクロンにも注意しないといけませんが、普通の風邪やインフルエンザにも要注意。乾燥する冬にはしっかりのど飴で喉を潤さないとね!
***
スーパーなどで購入できる「医薬品レベル」の「のど飴」もあります!
※2022年1月17日 追記
Fisherman’s Friend、なんと香港にも進出しているそうで、香港在住のAsian View #香港#VLOGさんがレポートされていました! (香港は中国返還前まで英国領だったので、昔からあったのかもしれません)
オリジナルのリコリス味はなく、別のフレーバーを試されたそうですが、「リピ決定」と言われていたので、イケていたようですヨ!ぜひご覧ください〜。
ピンバック: 海外で風邪をひきはじめたら医薬品レベルの「のど飴」がオススメ! – Living in Denmark