2021-04-15 春の風物詩 オーガニック食品の日のイベント「牛の放牧開き🐮」とは? 先日、オーフス大学から届いたニュースレターでちょっと面白そうなイベントを発見! それは、今週末の日曜日に開催される Økodag というイベント。 Økoは Økologi の略で、英語で言うとEco… more
2021-04-13 暮らしのヒント デンマークで「鍵」を落とした場合 奥さんの留学先がデンマークで良かったなぁと思う理由の一つは治安。 実は、デンマークは日本と並ぶぐらいの安全国。Global Peace Indexというランキングではなんと9位の日本よりも順位が高く、… more
2021-04-12 春の風物詩 オーフスでは、ニラは森で入手すべし – 続編 少し前、自然公園に自生しているニラ「Ramsløg」を採取に行ったら、まだ早すぎた😵・・・というnoteを書きました。 あれから3週間、再び「Riis Skov (リスコー) の森」へリベンジにやって… more
2021-04-09 節約のコツ 薬味に最適!スーパーのネギの再生栽培! ちょっと前に、間違ってネギを大量に買ってしまい、ネギ版お好み焼きの「ネギ焼き」を作ったら、とてもおいしかった!という記事を書きました。 実はその時のネギ、 4本だけ根っこを大きめに残して鉢植えに挿して… more
2021-04-05 春の風物詩 寒さのぶり返しが少し続くデンマークの4月 今日はイースター連休の最終日、いわゆる Easter Monday という祭日です。 欧州では、イースターの時期になると天気が良くなり、太陽の日差しが暖かくなり、花が咲き始め、春の到来を感じる季節です… more
2021-04-05 デンマークをもっと知りたい アンデルセン、ニールセン・・・ センがやたら多いデンマークの名字事情 日本人の名字(Surname)で、最も多いは「佐藤」。そして「鈴木」、「高橋」、「田中」と続くそうです。 デンマーク人の名字を見ると、Andersen のように語尾に sen がつくことがやたら多い、… more
2021-03-29 欧州で役立つ情報 宙ぶらりんの「欧州での夏時間廃止」法案 今日は3月の最終日曜日なので、欧州は夏時間に入りました!! 土曜日に寝て、日曜日の朝目が覚めると1時間時計が進んじゃいます。なので、これまでの8時が9時。 ひと昔前なら、自分で時計を調整しないといけま… more
2021-03-24 欧州で役立つ情報 国によって異なる欧州のイースター休暇 デンマークは来週、イースター(復活祭)の連休を迎えます。 復活祭の日曜日を挟む形で、4月1日の聖木曜日から4月5日のEaster Mondayが祝日♪ 3/29(月)〜3/31(水)もお休みを取れば1… more
2021-03-18 春の風物詩 朝日が眩しくなってくる3月 ここ数日、いきなり朝の目覚めが良くなっちゃいました。 と言っても、スッキリ覚めるというよりも、明るくて目が覚めてしまう。 なぜかというと・・・ 暗い冬が終わって、日照時間が急激に長くなっているから〜!… more
2021-03-16 春の風物詩 オーフスでは、ニラは森で入手すべし 今日は外出の用事があったので行き方を確認していたら、ニラ畑を通ることを発見!! そうだ!そろそろニラの季節だったゾ! というのも、オーフスにある「Riis Skov (リスコー) の森」という自然公園… more