
北イタリア・チロル地方の結婚式に行ってきた! -初めてのアルプス編-
原則、週一回のペースで投稿しているのですが、先週はスキップしちゃいました。
というのも・・・
オーフスで仲良くしている、イタリア人とドイツ人の国際カップルの結婚式に招待されたからでした〜。
花婿・花嫁はオーフス大学で研究をしているリサーチャーのカップル。
もともとは、僕の奥さんが花嫁Sさんと友達になったことがきっかけですが、隣の通りに住むお隣さんということもあり、お互い夕食に呼び合う仲になりました。
ちなみに、二人は以前👇のブログでも登場したことがあります。
***
結婚式の場所は、北イタリアのチロル地方というところ。
チロル地方とは、オーストリアとイタリアにまたがるアルプス山脈の一帯のこと。歴史的な背景から、今でもドイツ語とイタリア語の両方が使われている地域です。

イタリア人の花嫁さんとドイツ人の花婿さんのご実家のちょうど真ん中に当たることに加え、二人にとって思い出の場所でもあるそうで、この場所での結婚式という運びになったそうです。
***
アルプス山脈を訪れるのは今回が初めてだったのですが、その壮大な景色に感動しました!
なんたって山の景色が最高に良い!!
デンマークには山がないので、2000メートルを超える山に囲まれた「谷の町」に到着した時にはテンションあがりまくり!
メインイベントの結婚式にはイタリア・ドイツに加え、イギリスやデンマークからもゲストが集合。
セレモニーは基本的にイタリア語で進行しましたが、外国人ゲストのために英語・ドイツ語の訳が配られ、それぞれの言語でスピーチが行われるなど、多言語対応が徹底されていて、とても“ヨーロッパ的”な雰囲気でした。
天気にも恵まれ、美味しいイタリアワインを味わいながらのパーティは最高でした〜🥳
***
そして結婚式の次の日は、みんなでアルプスのハイキング。
リフトに乗って山頂まで行き、なだらかな道ををぐるりと一周という初心者向けのハイキングコース。
***
そんな華やかな結婚式を楽しんできたのですが、実はデンマーク語のスピーキング試験(PD3 Mundtlig)の合間を縫っての弾丸旅行でした。
それにデンマークからチロル地方への道のりもちょっと大変な旅程でした😅
体力的にも精神的にも辛かったところがあるので、次回はその辺を投稿しようかなぁと思いますっ!