
デンマークで人気な「シーソルト」
僕たちの周囲だけかもしれませんが、デンマーク人の友人宅で見かけることが多いお塩はこちらっ!👇

綺麗な人魚のデザインがとてもおしゃれ! と、思っていたら・・・
偶然、友達からこの塩をいただいちゃいました〜!
***
パッケージに「Islandsk」と書いてあるように、この塩はアイスランド産。
ですが、会社の本拠地はなんと僕が住んでいるオーフス市だそうです!すごーい、地元じゃん〜。
しかも、商品説明をよく読むと、地熱の力だけで海水を蒸発させて、塩の結晶を精製しているので「No Environmental Impact (環境負荷ゼロ)」なエコ製法!
そして、 reddot award(ドイツ版のグッドデザイン賞)の受賞歴も! どうりでオシャレなパッケージなわけだ。
***
デンマークでは、RemaやFøtexなどのスーパーで普通に売られているので、お土産におすすめです♪ (アイスランド産だけど、デンマークの会社が作っているのでデンマークお土産でもいいということにしてます 笑)
気になるお値段は、250gで29.95クローネ(約500円)です。

***
さて、このお塩、海水を結晶化させて作っているのでミネラルが豊富なのですが、粒がちょっと大きい。

料理に少し使いにくいかも・・・
と思ったので、自分で砕いて細かくすることにしました!
残念ながら我が家にはミキサーはないので、130度に熱したオーブンで30分ほど乾燥させた後に、スプーンを押し付けて砕いてみることにしました。
かなりローテクな方法ですが、意外に細かくなる😆
(左が砕く前、右が砕いた後です)

良い感じに細かくなったので、空になった塩の瓶に補充〜。

最後に、奥さんが箱のラベルを綺麗に貼ってくれました〜✌️

あっ、しまった・・・。
せっかくの環境負荷ゼロな塩なのに、オーブンで電力を使っちゃった💦