
デンマーク産の「French Waffle」というお菓子
Franske Vafler は、デンマークのスーパーならどこでも買える焼き菓子。

少し甘めのバニラクリームを挟んでいるパイ生地はサクっ!としていてお茶請けにとってもおススメです♪

日本で販売したらかなり人気が出る気がするのですが、このお菓子には2つの謎が・・・
1つ目の謎 – パイ生地なのにワッフル?
「Franske Vafler」の Vafler はデンマーク語で Waffle という意味。
ところがっ!この焼き菓子はワッフルとは似ても似つかないパイ生地・・・。
Vafler でグーグルの画像検索をすると、日本人がイメージしているワッフルに近い画像が出てくるので、デンマークのワッフルがパイ生地というわけではなさそう(ハート型のワッフルが可愛らしい)。

ちなみにメーカーのKaren Volfによると、サクサクな食感を作るためにパイ生地を96枚も重ねているそうです。すごいなぁ。
でも、どうしてパイ生地をワッフルと呼ばれているのかは謎のままでした🤔
2つ目の謎 – デンマークなのにフレンチ?
「Franske Valfer」のFranske は フレンチ という意味なので、直訳するとフレンチ・ワッフル。
ところがっ!! このお菓子、フランスにはないらしい!?
以前、フランス人とデンマーク人とお茶をした際にこのお菓子を持っていたことがあるのですが、フランス人の子いわく「フランスでは見たことがない・・・」とのこと。そして、それを聞いたデンマーク人の子は「えっ?! ずーとフランスのお菓子だと思ってた・・・」と衝撃の事実。
よくよく調べると、デンマークで生まれたお菓子なのでフランスとは関係がないようです。
もしかしたら、フランスっぽい華やかさを狙ったブランディングなのかも😅
***
さてフレンチでもなく、ワッフルでもないのに Fench Waffle と呼ばれている理由は謎のままですが、美味しいのは間違いありません。
個包装ではありませんが、8個入りの1パックが安い時には10 クローネ(約180円)で買えちゃうので、お値段的にもお手頃です。
ちなみに、Karen Volfのクッキーはどれも結構美味しい🤤

そしてなによりデンマークオリジナルなので、実はデンマークお土産にもおススメですヨ♪