
デンマーク人こだわりの「マヨネーズ」
マヨネーズと言えば、日本のマヨネーズが一番美味しいと思うのですが、デンマーク人も自国のマヨネーズが大好き。
それがこちらの Remoulade(レモラーレ)👇

正確に言うと、マヨネーズというよりも「タルタルソース」。
歴史を辿ると、1850年頃にタルタルソース本家のフランスから伝わったそうなので、かなり長くからデンマークの食文化になっているようです。歴史が長い分、家庭やお店でバリエーションもたくさんあって、僕の知り合いでは「このブランドのレモラーレじゃないとダメ!」とこだわる人も。
***
そんなわけで、
デンマークの人はこのレモラーレを様々なものにかけます。
サンドイッチ、ホットドッグ、フライドポテトでのレモラーレは定番ですし、横で見ていると、マヨラー(正確にはレモラレーラー?)のようにいっぱいかける人も。
日本のマヨネーズやタルタルソースに比べるとちょっと甘みが強かったので、最初はどうかなぁと思っていたのですが、少し塩辛いものと一緒に食べると意外に美味しい♪
***
中でも、魚のすり身を揚げてさつま揚げのようにした「フリッカデラ」には、魚屋さんが作っている自家製レモラーレソースがとてもぴったり!もちろん、ソースを山盛りにして載せるのがデンマーク流だそう。

***
そして最近僕がよく食べているのは、デンマークで最も定番な「ローストビーフのオープンサンド」!!
黒パンの上に、ローストビーフハムを置いただけのオープンサンドですが、レモラーレソースにフライドオニオンと西洋わさびのみじん切りを振りかけて、ピクルスを一枚載せたら完成。

***
さて、レモラーレソース、まるごと一本は大きすぎて、買うのに躊躇してしまいますが、スーパーでは小包装にしたレモラーレソースも売っています。お土産にいいかも♪
