
【詳細版】Donkey Republicの使い方(レンタル自転車アプリ)
「デンマークで利用できるレンタル自転車」で紹介したDonkey Republic の使い方詳細版です。
目次
まずはアプリのインストール
Donkey Republic のスマホアプリは無料。
👇から簡単にインストールできます。
- iPhone – https://apps.apple.com/jp/app/donkey-republic/id933526449
- Android – https://play.google.com/store/apps/details?id=com.donkeyrepublic.bike.android&hl=ja
インストールが無事に完了すると、下のようなオレンジ色のロバのアイコンが登場するはずです。

アプリを起動して、下のような地図が表示されたらOK!

なお初回起動時には、BluethoothとGPS(位置情報)の利用確認が表示されるはずです。両方とも必要なので了承しましょう。
レンタル開始時
マップ上で付近のDonkeyを確認
地図に表示されているオレンジ色の数字アイコンは、レンタルできるDonkeyの位置と台数。
レンタルした場所のアイコンをタップすると、その場所でレンタルできるDonkeyの名前が一覧表示されるので、気に入った名前を選んで「Confirm selection」をタップしましょう。

基本的にはどのDonkeyを選んでも同じ自転車ですが、コペンハーゲンでは電動自転車がある場合も。
その場合は、数字アイコンに⚡️マークがつき、名前一覧でバッテリー残量が表示されます。(電動自転車の場合は、レンタル料金がちょっとだけ高くなります)

自転車の選択後であっても、自転車が故障していたり、見つけられなかったら、別の自転車に変更することができます。だからどの自転車を選んでも問題ありません。
なお、遠い場所の自転車を選ぶと、👇のような「遠いけど大丈夫?」的な警告文が出ます。

目的地の Drop-offs のチェックがおすすめ
Confirm selection でDonkeyを予約する前に、できれば目的地に返却用の Drop-off があるか確認しておくのがオススメです。
Drops-off の確認は、オレンジ色の台数アイコンをタップ後に、左上に表示される Drop-offs というボタンがタップするだけ。
地図が切り替わり、返却可能なDrop-off地点を確認することができます。


左上の Pick-ups をタップすると、再びレンタル用の地図に切り替わります。
支払いオプションを選択
「Confirm selection」をタップした後は支払い。
時間単位でレンタルする「Just Ride」を選ぶと、値段の目安が表示されるので「Continue with 1 bike」で確認。
初回利用時はここでユーザー登録を行います。

ユーザー登録が終わると、そのままクレジットカード情報を入力する画面が表示されます。

また、僕は使ったことがありませんが、ここで盗難保険を追加することもできます。
もし仮に自転車が盗まれた場合、30日経過しても自転車が見つからなければおよそ2万円ちょっと(180ユーロ)で弁済することになります。盗難保険に入れば、弁済費用が30ユーロに減額されるそうです。
Day Deals もおすすめ
旅行や出張など、短期滞在の場合は、時間を気にせずに何回でもDonkeyを借りれる Day Deals がおすすめです。

予約した Donkey を見つける
予約が完了したら、地図を見ながら予約したDonkeyを見つけましょう。
自転車には👇のようなネームプレートが付いているので、通常はすぐに見つかるはずです。

そうそう、デンマーク人は足が長いからか、往々にして座席の位置が高いことが多いです。
その場合は、サドルの下にあるネジを緩めて位置を調整しましょう。
アプリから Unlock
目的のDonkeyが見つかったら、アプリを起動して「Unlock」ボタンをタップ。
自転車との通信が始まり、カチャっと自転車の鍵が開錠されます。(時々、ロックが引っかかていることがあるので、手で軽く押してあげるいいかも)

Donkeyが見つからない場合・故障している場合
予約したDonkeyが見つからない場合は、End Rental ボタンの下にある 「・・・」をタップしてください。
追加メニューが開くので「Switch to another bike」もしくは「Report bike problem」をタップすると、他の自転車に変更することができます。
返却時
Drop-offsの10メートル以内で駐輪
返却する場合は、アプリの地図上のDrop-off近くでDonkeyを停めます。
駐輪場が満杯な場合でも、Drop-off地点から10メートル以内ならOKだそうです。
End Rental をタップして施錠
自転車を停めたら、Donkey Republic のアプリを起動して、緑色の「End rental」ボタンをタップします。

自転車をロックするよう促されるので、ここで自転車のロックをしっかりと施錠します。(画面のスクリーンショットが撮れなかった💦)
施錠が確認できるとアプリの画面が切り替わり、利用後のレシートが表示されます。これで返却完了です!

***
以上、Donkey Republic の使い方でした!
役立ちますように
ピンバック: デンマークで利用できるレンタル自転車🚲 - Living in Denmark