
シャワールームにおすすめの石鹸ホルダー
今日はなにやら奥さんが「うふふ♪」とちょっと嬉しそう。
ちょっと得意気な雰囲気なので、どうしたのかなぁ?と尋ねてみると・・・
昨夜、自宅に遊びに来ていた仲良しから「これっ、良いね〜👍」と褒められたことがジワっと嬉しかった模様〜😆
それが、こちら!
自作の石鹸ホルダー!!

以前「デンマークでお風呂に入りたい」でも吐露しましたが、デンマークのお風呂場にはバスタブが存在しません。
お風呂でのリラックスをこよなく愛する日本人からすると、悲しくなるぐらいのシャワー文化なのです。
なので、デンマークのお風呂場は👇のようなシャワールームがほとんど。

で、多くの人はシャワーヘッドの下に、↓のようなラックをぶら下げて、シャンプーやリンス、石鹸といったものを置いていたりします。
KROKFJORDEN Hængekurv til bruser, 2 etager, forzinket, 24×53 cm – IKEAKROKFJORDEN Hængekurv til bruser, 2 etager, forzinket, 24×53www.ikea.com
このホルダーラック、シャンプーやリンスをすぐに取り出せるので便利な反面、石鹸ホルダー内に水が溜まりやすいのが難点。石鹸が溶けてしまうし、石鹸ホルダーに溜まる水がニュルニュルになっちゃう・・・😅
そこで奥さんが作ったのが「スポンジ式石鹸ホルダー」!!
作成方法はとても簡単。
まず、Normalなどの日用品雑貨店で、少し大きめ市販のスポンジを買ってきます。お値段は8〜10クローネ(約140〜180円)ぐらいです。
石鹸のサイズで型を取り・・・

カッターかハサミでチョキチョキと繰り抜きます。

これで完成〜!!

スポンジなので水が溜まることはないですし、石鹸がニュルニュルになりません。それに、スポンジがしっとりと保湿(?)してくれるからか、石鹸が乾燥しすぎて割れたりせず、綺麗な状態をキープできちゃいます♪
しばらく使っていると、溶けた石鹸が染み込んでしまいますが、新しいスポンジに変えればすぐに新品! それに、使い終わったスポンジは、お風呂場を掃除するのに使えちゃうので一石二鳥✌️
お風呂場で石鹸ホルダーに水が溜まってしまい困っている方にはオススメですヨっ