2020-03-16 暮らしのヒント デンマークでの困り事は、早めの相談が「吉」! 先日、デンマーク国内での感染拡大対策として、学校・公共機関を一時閉鎖したことについてnote記事を投稿しました。さらに、土曜日から「国境の一時封鎖」も加わり、デンマークではかなりスピーディな対策が講じ… more
2020-03-11 日常生活のハウツー 食品ロス解決の人気アプリ「Too Good To Go」の使い方 先日、欧州で人気のアプリ「Too Good To Go」を初めて使ってみました! 「Too Good To Go」は、飲食店の余った料理やコンビニ・スーパーの売れ残った食品を、低価格で消費者に提供する… more
2020-03-06 日常生活のハウツー デンマークで主食の「お米」の選び方 海外生活をしていると、主食の「お米」をどうやって入手するか!という点が結構重要だったりします。 日本から輸入されている国産米はとても高いので、収入ゼロ夫婦の僕たちが日常的に食べるにはあまりにも贅沢すぎ… more
2020-03-05 体調が悪いとき 緊急時にお医者さんに診てもらう方法 大学まで自転車で通っている妻にちょっとした事故がありました。 なんと、自転車で自宅にたどり着く直前、自転車ハンドル部分のグリップが突然抜けるというびっくり事故です。 雨が降っていて地面が濡れていて滑り… more
2020-02-24 節約のコツ LEGO Houseに行くならLCC利用がオススメ! 連日、レゴハウスを一押ししてきましたが、レゴハウスにはひとつだけ残念なことがあります。。。 それは・・・、アクセスの悪さ! コペンハーゲンからビルンにあるレゴハウスに行くためには、コペンハーゲン中央駅… more
2020-02-08 節約のコツ スーパーへ行くときは「マイバッグ」がマスト! コロナウイルスのニュースであまり目立っていませんが、日本では7月から全ての小売店でプラスチック製の買い物袋が有料になるそうです。 レジ袋有料化、20年7月から 全小売り店に義務付け経済産業省と環境省は… more
2020-02-05 暮らしのヒント オーフスのお洒落なコワーキングスペース noteで以前紹介したStartvæksのBetinaさんつながりで、ちょっと前からスタートアップの立ち上げに関わっています。 そのミーティングで、ちょっとお洒落なコワーキングスペースを利用したので紹… more
2020-02-05 暮らしのヒント 郷に入れば郷に従え② 自転車の時の信号マナー このデンマーク語・・・ Man må hyle med de ulve man er i blandt.「群れの狼と共に吠えろ」 日本語では、「郷に入れば郷に従え」という意味です! 英語では、When… more
2020-01-18 暮らしのヒント 郷に入れば郷に従え①スーパーのレジのマナー このデンマーク語・・・ Man må hyle med de ulve man er i blandt.「群れの狼と共に吠えろ」 日本語では、「郷に入れば郷に従え」という意味です! 英語では、When… more
2019-12-19 暮らしのヒント 返却期限が過ぎても図書館から連絡なし=即延滞金が発生 やってしまった〜😭 図書館から本を借りたまま、返却期限を過ぎてしまった〜 >_< 延滞金だ〜 _| ̄|○ 忘れていたわけではなくて、本当の返却期限は12月15日なのに、うっかり12月19日… more