2020-10-31 入国後手続き情報 キャッシュレスに会計を済ませることができるスマホアプリ「MobilePay」 少し前にドコモ口座の不正利用がニュースを騒がしました。昨年のキャッシュレス還元で勢いがついたキャッシュレス化の流れにはちょっとした冷や水でしょうか。 それでも日本では、従来のクレジットカード、交通系I… more
2020-10-30 暮らしのヒント ビタミンDサプリで暗い冬を乗り越える 先週末のnoteでもお伝えした通り、欧州は夏時間が終わり時計が1時間遅くなりました。 たった1時間なのですが、意外に違いを感じちゃいます。 特に、会社帰り! 僕が会社のオフィスを出るのは夕方4時から4… more
2020-10-28 秋の風物詩 近年流行っている11月の「No Sugar 」月間 ここ数日、会社の副社長(COO)からのプレッシャーがものすごい。 仕事のプレッシャーなら良いのですが(あまり嬉しくないけど)、仕事とはまったく関係ないことで猛烈なお誘いを受けています。 ちょっとしたこ… more
2020-10-25 欧州で役立つ情報 2021年を最後に廃止予定の「欧州での夏時間」 欧州は、今日1時間だけ得をしました。(この記事が公開されている頃には昨日の話です) なぜかというと、日曜日の夜中 1:59am に夏時間(Daylight Saving Time)が終了したからです。… more
2020-10-19 入国後 must know情報 罰金と危険を回避するのに必需品 「自転車のライト」 デンマークの季節はまだ「秋」ですが、気温はすでに10度以下。 会社のオフィスは、自宅から徒歩10分のところにあり、とても楽ちんなはずなのに朝の通勤が寒くて辛くなってきました >_&l… more
2020-10-16 秋の風物詩 秋から始まるクリスマス商戦と日程調整 今日、会社からの帰宅途中で、クリスマス用のモミの木を運んでいる親子を発見! そして、スーパーや雑貨の店頭ではクリスマス商品が店頭に並ぶようになりました。まだ10月なのに、もうクリスマス商戦の準備が始ま… more
2020-10-12 暮らしのヒント 中途半端なデンマークの土足厳禁ルール 日本では玄関で靴を脱ぐのが当たり前ですが、欧米人にとってはちょいちょい面倒な風習。僕のアメリカの友達は、玄関で靴を脱いだり履いたりするのに慣れていないので、もたもたしてしているのがなんとなく可愛らしい… more
2020-09-29 デンマークをもっと知りたい オーフスのフェリーは海上自衛隊と同じ船?! 僕が気に入っているコペンハーゲン⇔オーフスの交通手段は、KOMBARDO EXPRESSEN というフェリーとバスを使った移動方法! 詳しくはこちら👇 このKOMBARDO EXPRESSE… more
2020-09-29 日常生活のハウツー コペンハーゲン⇔オーフスの移動はこれがオススメ! デンマークは、ヨーロッパ大陸から突き出ているユトランド半島と約440個の島から成り立っている海洋国です。 デンマークの領土内では、どの地点にいても半径50km以内に海があるので、完全島国の日本よりも海… more
2020-09-24 秋の風物詩 日中時間が東京に追い越されてしまう日 とうとう、今日が来てしまった・・・。 来て欲しくなかった今日が来てしまった。 そう、東京に追い越されてしまう今日😭 何かというと・・・ 日の出から日の入りまでの日中時間 これまでは、オーフスの方が日中… more