2020-06-26 夏の風物詩 高校卒業を祝う伝統行事「卒業トラック・パーティ」 最近、クラクションを鳴らす車が通り過ぎて行ったり、「ワ〜!!」と若者の歓声が聞こえたり、オーフス市内がとても賑やか。 そして街中を歩いていると、白くて可愛らしい学生帽をかぶっている若者をかなり多く見か… more
2020-06-24 入国後 must know情報 中古自転車を安く・安全に買う方法 デンマークはかなりの自転車大国。通勤・通学のメインの手段として多くの人が自転車を使っています(人口も少なく、街の面積がさほど大きくないので自転車で移動しやすいという理由もあります) なので、僕たちもす… more
2020-06-24 夏の風物詩 夏至祭 – 魔女を焼くイベント(当日) 先日、こちらの記事で紹介した通り、今日は Sankt Hans Aften (Summer Festival)。ずばり、魔女を焼く日です。 と言っても、焼くのは人形の魔女で、どちらかというと大きな焚き… more
2020-06-22 デンマークをもっと知りたい 北欧で「デンマークだけ」父の日が違う理由 今日は父の日。久しぶりに日本にいる父親に電話をしました。 日本やアメリカなど多くの国では、6月の第3日曜日が父の日になっていますが、違う日に設定している国もたくさんあります。 例えば、デンマークの父の… more
2020-06-21 夏の風物詩 夏至祭 – 魔女を焼くイベント 近所の自然公園に生えているニラを採りに行った時なのですが、なんだか変な感じで木の周りに枝が立てかけられているのを見つけました。 日本でみかける「こも巻き」みたいな虫除け?とも思ったのですが、雑に立てか… more
2020-06-15 デンマークをもっと知りたい 6月15日はデンマーク国旗の誕生日 6月15日のデンマークは「Valdemar’s Day」という記念日。 Valdermar は、13世紀にデンマーク王国を統治していた「ヴァルデマー2世」の名前から来ています。ヴァルデマーの記念日とい… more
2020-06-15 春の風物詩 暖かくなってくる4月末頃から、スーパーに並ぶデンマークの「氷菓子」 夏の風物詩といえば、チューペット。 冷凍庫で凍らして食べる棒状の氷菓子で、くびれた部分を半分に割って食べるアレ👇。 子供の頃、夏になるとおねだりして買ってもらった記憶があります。 ついでに、半分に割っ… more
2020-06-14 デンマークをもっと知りたい 梅雨がないデンマーク 6月の日本と言えば梅雨。暦や季語の上で梅雨は夏ですが、個人的には、梅雨明けの7月以降じゃないと夏じゃない気がしています。 ジトジトした梅雨が終わって、暑い夏っ!! になると、キンキンに冷えたビールが一… more
2020-06-08 入国後 must know情報 お部屋探し③賃貸契約書の注意ポイント&詐欺被害に遭わないように気をつける点 連続の賃貸ネタですが、今日はこれからデンマークに来る方向けの詳細情報をお送りしようと思います。 まずは、デンマーク語で書かれた賃貸契約書に関して、あまり日本語の情報がなかったので「賃貸契約書の注意ポイ… more
2020-06-07 入国後 must know情報 お部屋探し②デンマークの賃貸ルール 昨日に続けて賃貸ネタです〜。 日本の賃貸と異なっていて面白いなぁと思った点をまとめてみました。 月の途中からの入居は原則できません 日本なら契約開始日(入居できる日)を好きな日に設定できますが、こちら… more