
コロナ解除後、初めての会社飲み会 – 詳細版
昨夜は会社主催の飲み会でした!
ついつい楽しく飲んでしまったので、昨夜は写真1枚だけになってしまいました😅 それでもたくさんをスキをいただきありがたく恐縮しております💦
さて、「金曜日に飲む!」というのは、Fredagsbar(英: Friday Bar)というデンマークの飲み文化のひとつ。特に大学生が金曜の午後から夜中まで盛り上がっていますが、社会人も金曜日は早めに仕事を切り上げて、Fredagsbar を楽しむ人も多いようです。
以前の記事👇でお伝えした通り、僕が働いている会社では、毎週金曜日の3時にビールが配られ、簡易版Fredagsbarを楽しんでいます。
でも、昨日はいつもと違うFredagsbar!
その名も・・・
「Fredagsbar – Rosé Special 」
(Friday Bar – ロゼ・スペシャル)
本格的な夏を楽しむための、ロゼ ワインの飲み比べイベントでした〜。
登場したロゼは👇の4種類。プロジェクトマネジャーの1人がワイン通だそうで、オススメとしてチョイスしてくれたそうです。

イベントを企画してくれたS君が一本づつ紹介しながら、飲み比べ。同じロゼなのに、色も香りも味も違う!
(コロナ禍なので、ワインをつぐたびにアルコール消毒👏 そして、基本的に全員が週1回のコロナ検査を行っています)

個人的には、👇の「Rosato di Ampeleria」というイタリアのロゼが美味しかったと思います。甘過ぎず、ほのかに柑橘系の味わいがありました。)

現在のデンマークは夜10時を過ぎてもまだ明るく、いつまでも明るい空の下で楽しめてしまいます。でも夕方4時に飲み始めたので、10時には空いたワインボトルがたくさん😅

イベントを企画してくれたS君いわく、当初は合計18本のロゼワインを購入するはずだったそうですが、”うっかり” 24本も買ったそうです。「ちょっと予算オーバーだけどね。えへへっ😜」と確信犯でした。
久しぶりな飲み会だったこともあり、楽しくワイワイ♪
気がついたら深夜を過ぎてしまっていて、お家に帰宅するのが遅くなってしまいました💦
さて、オフィスのカフェテリアに残ったのは大量のワインボトルにワイングラス。そしてビール缶に食べ散らかしたピザの箱・・・

この飲み会の残骸を片付けるのは、オフィス内の雑用を一手に引き受けてくれるPiccolineちゃん。週末に全部綺麗に片付けてくれるそうです。ありがとう😭
ピンバック: 会社の飲み会企画「カクテルバー」 - Living in Denmark