
オーフスのあるユトランド半島の伝統ケーキ「Drømmekage」
僕のnoteで度々紹介している通り、デンマークはケーキが大好きな甘党大国。
👆のnoteで紹介しているケーキの他にもたくさんのケーキがあるのですが、今日紹介するのはデンマークのユトランド半島のケーキ。
それがこちらの「Drømmekage」

英語で言うと Dream cake なので、「夢のケーキ」というところでしょうか。
ココナッツを絡めたブラウンシュガーが上にのせてあるのでとても甘いケーキに仕上がっていますが、特筆すべきはケーキ生地。
なぜかと言うと、このケーキ生地には卵がふんだんに使われているようで、風味はまるで日本のカステラ。(生地の色もかなり黄色いです)

もちろん日本のカステラとは若干違いますが、カステラを食べたいっ!と思う方にはオススメです。
ちなみにケーキ屋さん、パン屋さんでも並んでいるはずですが、普通のスーパーで👇のようなDrømmekageを買うこともできます。(画像はFøtexのオンラインスーパーからキャプチャしました)

Bagt i DANMARK(デンマークで焼いたケーキ)とシールが貼ってあるので、実は日本へのお土産にも使える商品です。
ただ、日本人にとってはかなり甘いケーキ。おまけにそれなり大きいので1人や2人家族では食べ残してしまうことも。なので、甘党が多いご家庭へのプレゼントとして Drømmekage を使うのが良いかもしれません。