
アップルパイも簡単!スーパーで買える「パイシート」
デンマークの庭付き一軒家には、「ほぼ必ずっ!!」と言ってもよいぐらい果物の樹が植えられています。
特に多いのがリンゴの樹!
でも、季節になると自家消費できないぐらい大量に採れるようで、よく家の前でお裾分けボックス🍎を見かけます。
👇もそのひとつ。大きく「Gratis」と書かれていて、持ち帰りやすいように袋も入ってました (笑)

そして箱には・・・
The best for apple cake
リンゴケーキに最高
と但し書き。
僕が「ケーキっ🤩 でも、アップルパイも良いねぇ〜😍」と目をキラキラさせていたら、奥さんが「アップルパイ」を作ってくれました!
使ったのは、いただいてきたリンゴ4つと、市販のパイシート。Butterdejと書いてあります。
スーパーの冷蔵セクションで12クローネ(約200円)ぐらいでした。

リンゴの皮を剥き、くし切りにカットしてからフライパンで火を入れます。ちょっと火が通ったところでシナモンと砂糖を投入〜。甘くて美味しい香りが家の中に広がってし・あ・わ・せっ 🕺

粗熱を取ったリンゴをパイ生地に包んだら、表面に卵黄を塗ってオーブンへGo!

200℃で待つこと約15分。
出来た〜♪

もちろんタイミングを合わせてお湯を沸かしていたので、すぐにお茶の時間!!
アツアツのアップルパイ、周りはサクサク、中は程よい酸味と甘さで、めっちゃ美味しかったです(あまりに美味しかったので、2つも食べちゃった 😝)

ピンバック: これはケーキなの? デンマークのアップルケーキ「Æblekage」 - Living in Denmark
ピンバック: リンゴが各地🇩🇰で豊作で困っちゃった2022年の秋 - Living in Denmark