乾燥大豆から「納豆作り」にチャレンジ!
奥さんの大学院留学に帯同するため、会社を辞め、デンマーク第2の都市オーフスに住んでいるひぐちです。
以前の記事でも紹介した通り、こちらのアジア食品店では冷凍された納豆が売られています。しかし、お値段は2パックで22クローネ(約380円)なので、1パックで190円もします。日本ならおそらく3パックが98円ぐらいなので、1パックで33円。実に5.8倍以上の値段差です!(執筆時)
というわけで、「納豆 作り方」で検索して、自分で納豆を作ってみることにしました。過去に留学していた時は、こんなに簡単にレシピや作り方は検索できなかったので、インターネットは本当に便利になりましたね!ちなみに、今回参考にしたのはこちらです。
目次
①大豆を一晩つける
残念ながら近所では大豆が売ってなかったので、色々なスーパーを巡り、オーフス大学近くのLØVBJERGというスーパーで大豆を見つけました。900gで18クローネ(約300円)でした。
今回はお試しなのでまずは200g (約5パック分) を鍋にいれて、たくさんの水を入れて一晩つけておきました。
②大豆を煮る
次の日の朝、大豆を煮始めます。作り方を見ると、「圧力鍋で煮る」と書いてありますが、圧力鍋は持っていないので、長時間かかえてコトコト煮るしかありません。
中火で沸騰させる → 沸騰したら弱火にして煮込む → 最初の30分ぐらいはアクがたくさん出るので5分〜10分おきにひたすらアクを回収 → さらに1時間半ほど蓋をちょっと開いた状態にして弱火で煮る(お湯が少なくなってきたらポットのお湯を継ぎ足す)という感じです。
ここであまりかき混ぜると大豆の皮がむけてしまうので、極力かき回さないのがコツらしいです。
煮汁がだんだん薄茶色になってきます。一粒食べてみて柔らかくなっていたらOKなので、次の準備をしましょう。発酵すると若干硬くなるそうなので、柔らかく似た方が良いそうです。
③熱いうちに大豆を納豆と混ぜる
納豆を作るためのタッパに雑菌が入らないように、沸騰したお湯に10秒ほど潜らせて煮沸します。雑菌を予防するため、煮沸した後は布巾を使わず、軽く振って水気を取りました。
さあ、大豆を火から下ろして煮汁を切ります。この煮汁には大豆の旨味成分が溶け出ているので、捨てずにお味噌汁に使うと美味しいです!
そして、熱いうちに日本から持ってきた納豆を1パック入れます。熱いうちに混ぜないと納豆菌が活性化しないので、冷めないうちに手早く作業します。(投入する納豆は半パックでも良いらしいですが、中途半端なので全部いれちゃいました)
ちなみに納豆は、こんなこともあろうかと日本から持ってきた物です。冷凍されても熱をかけると納豆は活性化するそうです。さすが、日本が誇るナットキナーゼ!
混ぜた大豆をタッパに分けます。(あっ、写真を見ると一粒落ちてる・・・)
④暖かいところに24時間置いておく
タッパの上にキッチンペーパーを置いて、外蓋を閉めずにおきます。キッチンペーパーは湿気を吸収するためだそうです。納豆菌が呼吸できるように、外蓋は閉じないで軽く置いておくのがポイントです。
30〜36度ぐらいのところに24時間置いて納豆菌が増えるの待ちます。我が家はセントラルヒーティングというオイル循環型のヒータがあるので、その上に箱を置いて、タッパを並べます。(室温計を置いておいたらちょうど30度ぐらいになってました)
⑤冷蔵庫に24時間以上入れる
24時間経ってから見ると、キッチンペーパはかなり湿気ていて、大豆もちょっと粘ってる雰囲気です!
納豆菌の発酵を止めるためにここから冷蔵庫に入れます。
実は、この時点ではちょっと少しアンモニアっぽい香りがしたので、「やばい、何か失敗したかも・・・💦」と焦りました。奥さんに気がつかれる前に、ネットで調べたら「冷蔵庫にいれておくと匂いは落ち着く」という情報があったので、少し安心しつつも、ドキドキしながら冷蔵庫に入れています・・・
⑥食べる or 数日〜1週間ほど熟成させてから食べる
次の日、恐る恐るタッパを開くと、アンモニアの香りが薄くなって、普通に納豆の香りになってます!
もう我慢できなかったので、出来立ての納豆をお昼に食べてみることにしました!
ちなみにメニューは、挽肉とナスと赤パプリカの味噌炒め、ブロッコリーとゆで卵をデンマークのニシン缶(マスタード和え)で和えるダブル和えサラダ、人参スティック、このブログ用に見栄えを良くするために奮発した貴重なインスタントのお味噌汁です。
しっかりネバネバしてますよネ❤️
いただきまーす!
うん!うまい!!!
若干、歯応えがあったので、大豆をもうちょっと柔らかく煮たほうがいいかもしれませんが、買ってくる納豆と遜色ない味でした。もう少し熟成させると味が変わるらしいので、それも楽しみです。
奥さんにも満足してもらえたようで、「まだたくさん残っているから、納豆パスタが作れるね ☺️」と会話が弾みました ✌️
今回は200gしか作っていませんが、次回は倍の400gにチャレンジしようと思いま〜す。
でも、大豆煮るのに時間がかかるすぎるから、圧力鍋欲しいなぁ・・・
※後日、スーパーの春のセールで無事に圧力鍋をゲットしました!詳しくはこちら👇
ピンバック: 麺棒で「餅つき」と「きな粉作り」にチャレンジ! - Living in Denmark