オーストラリア時代に作った「豚汁」

つぶやく シェアする

大昔、僕がまだ大学生でシドニーに住んでいる時に、近所に住んでいた友達と豚汁がどうしても食べたくなったことがあります。

特に、その友達はイスラム教徒のオーストラリア人とアパートシェアをしていたので、自宅で豚肉料理は厳禁。僕の家で豚汁を作る案に乗ってきました。

「じゃがいもでも良いけど、豚汁にはやっぱり里芋だよね!」と日本人同士で盛り上がったのですが、ColesやWoolworthsのような現地の普通のスーパーには里芋なんて売っていないわけです。

そこで、China Townのアジア食品スーパーに行ったのですがやっぱり里芋は売っていません。

しかし!「一応、チェックしていこ〜!」と向かった冷凍食品コーナーでなんと冷凍里芋っぽいものを発見!!

その名も「Frozen Taro」

記憶を辿ると、↓みたいなものが冷凍されていたのでとても里芋っぽかったのを覚えています。

画像1

Taro = 里芋 なのか確信が無かったのですが(当時はスマホが存在してなかったのです)、冷凍コーナーの前で熱く協議した結果、トライすることにしました!

早速、お家に帰って胸を踊らせながら豚汁クッキング!

自宅で豚肉が食べられない友達は「久しぶりの豚汁!!!」で期待が膨らむ、膨らむ。

器に豚汁を注ぎ、「いただきまーす!」

順番に、
 スープ・・・美味⭕️!
 豚肉・・・美味⭕️!
 人参・・・美味⭕️!
 Taro・・・「ガリっ!」

ん?・・・ん?

Taro、僕の思っていた里芋じゃ無い 😱

里芋のほくほく感じゃなくて、ざらざら、ガリガリしてる。。。
前にいる友達は一口かじった後、無言で里芋だけよけてる・・・。
これは大失敗だ〜 >_<

*** 

というように、海外で調達できる食材で日本食を作ろうとすると、吉と出る時と凶と出る時があります。

なお、凶と出た時には、一緒に失敗をわかちあえる戦友がいると笑い話にできて良いです。なんたって、この豚汁里芋事件のお友達は、横にいる奥さんですから (笑)

そんな豚汁里芋事件の後も、夫婦で色々な国でめげずに和食チャレンジクッキングをしています。

もちろんデンマークでも継続中です!先日もスーパーで興味深い食材を見つけたので、うまくいったかどうかは別の機会に投稿しま〜す。

ちなみに、奥さん、この豚汁里芋事件のことはまったく覚えてなかったです。わかちあえる戦友のはずなのに〜 (T-T)

タロ芋写真の出典:
By National Institute of Korean Language, CC BY-SA 2.0 kr, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=61569051

つぶやく シェアする

\新着記事や🇩🇰の日常をツイートします/

オーストラリア時代に作った「豚汁」」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: 魚のすり身で「つみれ」「さつま揚げ」にチャレンジ! - Living in Denmark

コメントは受け付けていません。