コンテンツへスキップ
Generic selectors
完全一致のみ検索
記事のタイトルを検索
記事内容を検索
Post Type Selectors
Living in Denmark
メニュー
  • Generic selectors
    完全一致のみ検索
    記事のタイトルを検索
    記事内容を検索
    Post Type Selectors
  • Life Tips – 生活便利帳
    • 渡航前後に使える情報
      • 渡航前 good to know情報
      • 入国後手続き情報
      • 入国後 must know情報
    • 生活お役立ち情報
      • 暮らしのヒント
      • 日常生活のハウツー
      • 節約のコツ
      • スーパーで買える日本のモノ
      • 体調が悪いとき
    • 季節の風物詩
      • 春の風物詩
      • 夏の風物詩
      • 秋の風物詩
      • 冬の風物詩
    • デンマークをもっと知りたい
    • 欧州で役立つ情報
  • Food – ごはん事情
    • ぜひ現地で味わってほしいもの
    • デンマークの定番料理
    • スーパーで買える日本のモノ
    • 和食チャレンジcooking
  • Study – 留学関連情報
    • 大学・大学院情報
  • Work – デンマークの働き方
    • 日本と違う「働き方」
    • リアルな職場から
    • キャリア・スキルについて考える
  • Our Insight – 日本人の考察
    • デンマーク在住日本人の考察
    • 見た!感じた!文化の違い
    • 日常からの気づき
  • Media – メディア掲載
    • メディア掲載&セミナー登壇
    • 企画投稿
  • Travel – 旅行
    • オーフスを観る・食べる
    • デンマーク旅行記
    • ヨーロッパ旅行記
  • Everyday – 日常ブログ
    • 英語とかデンマーク語とか
    • つれづれ日記
    • コロナの日々
  • ABOUT US - サイトについて

日常生活のハウツー

2024-08-26 日常生活のハウツー

Ask for Irene!! 知っておくと安心 – 店員に助けを求める暗号

デンマーク暮らしで安心できる点のひとつは治安の良さ。 経済平和研究所(Institute for Economics & Peace)が作成している社会の安全・治安のランキングによると、🇩🇰デ… more

2024-06-17 日常生活のハウツー

デンマークのタクシー事情とオススメの乗り方

海外ではUber、Lyft、Bolt、Grabなどのライドシェアが結構便利ですが、日本はタクシー業界の既得権益が優先されていることもあり、ライドシェアは解禁されていません。 とはいえ、現在は「日本版ラ… more

2024-02-25 日常生活のハウツー

自分で配線?! デンマークでの照明器具取り付け方法

幸せの国デンマークはヒュッゲで有名。 「居心地がいい雰囲気」や「楽しい時間」を指す概念的な言葉なので、ほっこりしたり、ふっと幸せを感じる時だけでなく、一緒にワイワイと楽しんだ時にも使われたりします。 … more

2023-04-29 日常生活のハウツー

【詳細版】Donkey Republicの使い方(レンタル自転車アプリ)

「デンマークで利用できるレンタル自転車」で紹介したDonkey Republic の使い方詳細版です。 まずはアプリのインストール Donkey Republic のスマホアプリは無料。 👇から簡単に… more

2023-03-26 日常生活のハウツー

デンマークで利用できるレンタル自転車🚲

デンマークでは、国民の半分以上が通勤・通学などの日常的な交通手段として自転車を使います。 まさに自転車大国で、自転車専用レーンに加えて、自転車利用者に優しい工夫がたくさん。 そんな自転車大国デンマーク… more

2022-01-26 日常生活のハウツー

お湯が出ない時は、オーフス市の地域熱を供給しているウェブサイトをチェック!

昨日、帰宅直後に手洗い・うがいをしようと洗面所の蛇口をひねったら・・・ あれっ?お湯が出ない! いくら蛇口をひねっても、出てくるのは冷たい水ばかり。しばらくしたらお湯になるかも・・・と期待しながら待っ… more

2021-10-06 日常生活のハウツー

 湿気た海苔をパリパリに復活させる方法

海外暮らしで悩ましいのは、日本食材の調達。 どうしでも日本からの輸入品になってしまうので、海外暮らしで日本食材にこだわると食費が大変なことに (>_<)… それに、僕が住んでい… more

2021-03-07 日常生活のハウツー

硬水の国あるある:カルキの除去方法

以前「本当に水道水が大丈夫な国はどこなのか?」をまとめたnoteでも書きましたが、デンマークの水はと〜〜〜っても硬水!! 一般的に、水にはカルシウムやマグネシウムといったミネラルが含まれるのですが、こ… more

2020-11-25 日常生活のハウツー

北欧のセントラル・ヒーティングの正しい使い方

北欧の国デンマーク、11月の時点で日本の真冬ぐらいの気温です。 日中でも10度を超えることはなく、寒い夜は気温ゼロ度まで冷えることも・・・。しかも、デンマークでは北海からの強い風が吹き荒れるので、体感… more

2020-09-29 日常生活のハウツー

コペンハーゲン⇔オーフスの移動はこれがオススメ!

デンマークは、ヨーロッパ大陸から突き出ているユトランド半島と約440個の島から成り立っている海洋国です。 デンマークの領土内では、どの地点にいても半径50km以内に海があるので、完全島国の日本よりも海… more

投稿ナビゲーション

1 2 3 次へ

コンテンツ   RSS

  • About Us – サイト紹介
  • Life Tips – 生活便利帳
  • Food – ごはん事情
  • Study – 留学関連情報
  • Work in Denmark – デンマークの働き方
  • Our Insight – 日本人が視るデンマークと欧州
  • Media – メディア掲載
  • Travel – 旅行
  • Everyday – 日常ブログ
  • Contact – お問い合わせ

Living in Denmark -リアルな日常を発信-
お問い合わせは コンタクトフォーム にどうぞ!

Twitterとnoteでも発信してます!

PVアクセスランキング にほんブログ村

Copyright © 2025 Living in Denmark – OnePress theme by FameThemes