2022-02-27 節約のコツ デパ地下の「切り落としセット」-ハム編 でたっーーーー!!! 今日は、地元の百貨店「Salling」の食品売り場で叫んでしまいました。 何が出たかと言うと・・・ 高級ハムの切れ端詰め合わせセット! 百貨店のSallingでは、高級な生ハムや… more
2022-02-13 デンマークをもっと知りたい 北欧なのに冬のスポーツが得意じゃないデンマーク🇩🇰 北京での冬のオリンピックも残り1週間。 国際政治的に物議を醸しているからか、従来よりも盛り上げるに欠けているような気もしますが、それでも日本勢がメダルを獲ると嬉しいですね。 さて、デンマークは北欧の国… more
2022-02-09 体調が悪いとき 海外で風邪をひきはじめたら医薬品レベルの「のど飴」がオススメ! ちょっと前に、デンマークで購入できるのど飴の紹介をしました。 その際、、デンマークでは「のど飴」よりもフリスクのような「タブレット」の方が多いかなぁ、と書きましたが・・・ 実は、欧米には「最強のど飴」… more
2022-02-05 冬の風物詩 移り変わる季節:冬の終わりを告げる花 デンマークの2月は風が強い上に雨が降ることが多く、外出時の防水・防風コートや手袋は手放せません。 でもっ! 街中には春の兆しがちらほら。 Flying Tigerの店舗がある小さな広場の角には桜のよう… more
2022-02-04 冬の風物詩 イースター40日前の時期に食される菓子パン 先日、隙間業務や社食ランチを用意してくれる Piccoline ちゃんが、Slack会社のチャットに👇のメッセージを投稿しました。 なんとっ、翌日のおやつの時間に「gammeldags fastela… more
2022-02-02 スーパーで買える日本のモノ デンマークのツナ缶事情 昨日は、「カツオの英語名は Skipjack Tunaだけど、マグロの印象を受けるTunaという単語をカツオの説明に使いたくないのだ〜!」という内容の記事を書きました。 でも実は、日本も含めて、世界で… more
2022-01-28 欧州で役立つ情報 欧州へ旅行・出張する時は「Re-Open EU」でルールを要確認! 昨日はとても嬉しいことありました! なんとっ! オーストラリアの大学での留学時代に仲が良かったオージー友達🇦🇺が突然オーフスにやってきたのです。(よくよく考えたら、かれこれ20年以上の付き合いだ😲) … more
2022-01-26 日常生活のハウツー お湯が出ない時は、オーフス市の地域熱を供給しているウェブサイトをチェック! 昨日、帰宅直後に手洗い・うがいをしようと洗面所の蛇口をひねったら・・・ あれっ?お湯が出ない! いくら蛇口をひねっても、出てくるのは冷たい水ばかり。しばらくしたらお湯になるかも・・・と期待しながら待っ… more
2022-01-22 デンマークをもっと知りたい 日本と違う!デンマークの道路工事 ヨーロッパといえばっ!! やっぱりレンガ道や石畳の街並み風景! 凸凹しているので、車や自転車で走るとガタガタするし、足がつっかかってつまづくことも屡々しばしば。 奥さんいわく、ピンヒールなんかは履けた… more
2022-01-21 暮らしのヒント シャワールームにおすすめの石鹸ホルダー 今日はなにやら奥さんが「うふふ♪」とちょっと嬉しそう。 ちょっと得意気な雰囲気なので、どうしたのかなぁ?と尋ねてみると・・・ 昨夜、自宅に遊びに来ていた仲良しから「これっ、良いね〜👍」と褒められたこと… more