
「地球の歩き方」に載っている老舗のデンマーク料理レストラン
某月某日、オーフスの老舗人気レストラン「Raadhuus Kafeen」に行ってきました!
このレストランは「地球の歩き方」にも掲載されているので観光客も多いのですが、オーフスっ子も「あそこは伝統的なデンマーク料理を出してくれる」と太鼓判を押してくれるレストランです。

昔から市庁舎の前にあり、お店の名前 Raadhuus は市庁舎(Town Hall)という意味。
そのため、お店の中には歴代のオーフス市長の写真が飾ってあります。ちなみに今回は4人での夕食だったのですが、このお店は量が非常に多いので、前菜x2、メインx2で注文しました。

最初の前菜は「3種の酢漬けニシン」。
オーソドックスなニシンの酢漬け、南蛮漬けのように揚げたニシンの酢漬け、そして様々なハーブで香り豊かなニシンの酢漬けの3種類。なんと、三つ目のニシンには生の黄身をからめて味わうのがオススメだそう。

酢漬けニシンはそのままで食べるとちょっと甘い。
でも、バターをたっぷりぬったライ麦パンの上に乗せ、オープンサンドイッチにしていただくと、とても美味しいっ!

2つ目の前菜は、ホワイトシチューをパイ生地に入れた「タルトレット」。
以前、noteで紹介した通り、結構おいしいのオススメですヨ。
https://note.com/hiroshi_higuchi/n/nd05075116490

ちなみに僕のデンマーク人同僚のJ君は、毎年クリスマス時期になると、このレストランで友達とタルトレットを食べて、飲むっ🍻というのを恒例行事にしているそうです。

3つ目の品はオープンサンドイッチのShooting Star。
これはハイエンドな高級オープンサンドの定番で、ライ麦パンの上に魚のフライをのせ、小エビをのせた上にスモークサーモン、そして最後にキャビア。
デンマーク人いわく、一番下にあるライ麦パンが見えないぐらい、たくさんの具材が乗っていることが「高級感」の重要なポイントだそうです。

そして最後のメインディッシュは、デンマーク人大好き「Stegt flæsk」。
塩で味つけてした豚バラをラードでカリッとあげたものを、じゃがいもとパセリソースでいただきます。このパリッと揚げた豚バラ、かなり塩味が効いているので、ビールとめっちゃ合います。
でもデンマーク人的には「Stegt flæskにはシュナップスでしょ〜」だそうです。塩辛いけど、お酒好きにはたまらないかもっ〜。(※ シュナップスはウォッカに似た強い蒸留酒)

Raadhuus Kafeenで食べられるメニューは、いずれもデンマークの伝統的な料理ばかり。
店員さんもフレンドリーなので、ザ・デンマーク料理を試したい場合はオススメです。
でも、いつも混んでいるので事前予約は必須で〜す。

ピンバック: あまり有名じゃないけど美味しいデンマーク料理 「Tartelet – タルトレット」 - Living in Denmark