福祉国家デンマークで感じる社会格差と底辺

つぶやく シェアする

夏のデンマークはカラッとして、暑過ぎず、寒過ぎず、日本の猛暑と湿気と比較するとまるでパラダイス!!

それに太陽が沈むのがとても遅く、夜10時を過ぎてもまだまだ明るく、夜遅くまで遊んでいても罪悪感を感じません 😝

特によく見かけるのは、芝生でのちょっとした飲み会やパーティー。市内には芝生公園がたくさんあり、大学のキャンパスも広々。デンマークでは公共の場での飲酒も基本OKなので、芝生に集まり、音楽をかけ、簡易BBQでお肉を焼き、ビールを飲みながらパーティをするというのが夏の風物詩。

***

そして昨日のnoteで紹介したように、サッカーの国際大会のようなビッグイベントの日の芝生パーティはとてもエキサイティング♪

ただ、芝生パーティのあとに残るのはたくさんのゴミ・・・

日本でも花見や花火大会の後に残るゴミは問題に挙がっていますが、デンマークでも同じです。

画像1

でも意外なことに「缶・瓶・ペットボトル」はあまり落ちていません。

どうしてかと言うと・・・

拾ってくれる人がいるから。

以前👇のnoteで紹介した通り、デンマークでは「缶・瓶・ペットボトル」をリサイクルするとお金が戻ってくる Pant という仕組みがあります。

実はこれ、道路や芝生に落ちている缶・瓶・ペットボトルを拾ってリサイクルすれば、お金がもらえるということです。

1個リサイクルすれば、1〜3クローネの収入。大きなゴミ袋をいっぱいにすれば、50クローネ(約900円)ぐらいにはなります。

なので昨夜のように大きなイベントがあると、大きなゴミ袋やプラスチック袋を持った人たちがウロウロ。パーティを楽しむ若者がポイッと空き缶を投げ捨てると、さささっとやって来て空き缶を回収していきます。

画像3

おかげで、デンマークではあまり「缶・瓶・ペットボトル」というゴミがあまり残りません。

ただし!

この缶やボトルを拾う人たちの多くは、ホームレスや貧困層の人々。

デンマークは福祉国家と言われているぐらい社会保障には手厚い国ですが、それでもいわゆる社会の底辺にいる方々が存在します。

感覚的に感じるのは、歴史的に虐げられてきたグリーンランド人※1、おそらく難民としてデンマークに来たであろう東南アジア※2・イスラム系の人々が多いということ。(いわゆる生粋の白人系デンマーク人で缶拾いをしているのは明らかに少ないと思います)

パーティを楽しむデンマーク人、空き缶拾いをして日銭を稼ぐデンマーク人、そこには圧倒的な社会格差が存在しているので、気持ち的にはとても複雑・・・。言葉にし難いのですが、ちょっとモヤモヤします。

※1 現在、グリーンランドはデンマーク領における自治権を保有していますが、過去にはデンマークによって統治された暗い歴史があります
※2 ベトナム戦争やカンボジア内戦を逃れてきた方々が多いようです

そしてモヤモヤすることはもう1つ。

デンマーク国籍を持った大学生は、授業料が無料になるだけではなく、国から毎月10万円弱のお金が支給されます。もちろん返済義務はありません。

かなりの金額ですが、物価が高いデンマークではギリギリ生活ができるかどうかの金額なので、裕福に暮らすことはできません。とはいえ、友達とパーティができないわけではありません。特に、夏のパーティシーズンになれば、みんなとワイワイやりたいのは当然のこと。

でも、大学生っぽい若者たちがビール瓶をポイッと投げ捨てる様子を見ていると、

国から支給されている生活費で楽しんだビールの空き瓶が、貧困層の日銭を支える社会的構造に対して違和感を覚えます。

本当にこれが健全な福祉国家の姿なのだろうか🤔 

僕にはその答えが分かりません。

つぶやく シェアする

\新着記事や🇩🇰の日常をツイートします/

福祉国家デンマークで感じる社会格差と底辺」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: デンマークと日本のリサイクル事情 - Living in Denmark

コメントは受け付けていません。