
「クリスマスカレンダー」を購入するなら、11月中に!
奥さんの大学院留学に帯同するため、会社を辞め、デンマーク第2の都市オーフスに住んでいるひぐちです。
早いものでもう11月も終わりそうですね。アメリカはちょうどThanksgiving(感謝祭)ですが、ヨーロッパではThanksgivingは祝わないので、オーフス市内はすでにクリスマスモードで、高級デパートのSallingも🎁ライトアップで華やかになりました。

クリスマスの定番アイテムはアドベントカレンダー
クリスマス商戦真っ只中なので、デパートも、街中のお店も、スーパーも、こぞってクリスマス関連のグッズ、飾り、プレゼントを売り場に並べています。その中でも特徴的だなぁと思うのが「アドベントカレンダー」です。
アドベントカレンダーは、12月1日からクリスマスイブの12月24日まで、毎日窓をひとつずつ開けていくクリスマス特有のカレンダーです。元々は、窓を開けるとイエス・キリスト生誕までのストーリーが絵やポエムでひとつずつ語られるというものだったようですが、今は窓の中にお菓子やおもちゃが入っているものが主流です。また、家庭や学校でお手製のカレンダーを作成するのも、この時期の風物詩のようです。
デンマークでは「Julekalender (ユーレ・カレンダー)」と呼ばれており、クリスマスの超定番アイテムのようです。どのスーパーでも、入り口近くの目立つ場所に特別エリア設けて、山のようなアドベントカレンダーを販売しています。
こちら👇は、近くのスーパーFøtexの入り口を飾るユール・カレンダー

アドベントカレンダーは種類が豊富
価格は内容物によりますが、50クローネ(約850円)〜300クローネ(約5,100円)ぐらいです。このバリエーションがちょっと面白いので紹介しますね。
子供に大人気な m&m’s のアドベントカレンダー。
中には、m&m’s のチョコ菓子が入って、105クローネ(1,800円)です。

楽しむのは子供だけではないみたい!
ウィスキーボンボン(お酒が入ったチョコ)なので、ちょっと高めの160クローネ(2,700円)

こちらはデンマークらしいLegoが入ったアドベントカレンダーです。
(Legoはデンマークの会社です)

キャンドルもカレンダーになっちゃいます
デンマークのライフスタイルで重要なHygge (ヒュッゲ) にはキャンドルが不可欠と言うぐらい、デンマーク人は本当にキャンドルが好きです。なので、アドベントカレンダーにもキャンドルを取り入れています。
その名も Kalenderlis。語尾についてるlisがキャンドルなので、訳すとそのままカレンダー・キャンドルです。
下の写真に写っているように、24日分のメモリが付いているだけのキャンドルなので、1日分だけ火を点けて、自分で消すというものみたいです。うっかりすると数日分どころか全部使い切ってしまう可能性があります(笑)


妻は要らないと言っていたのですが、面白そうだったので、我が儘を言って買っちゃいました。

ただ、消しゴムとのサイズ比較から見て分かるように、細長すぎてちゃんと立たないということに気がつきました。しかも、「細いから火を点けたらきっとロウが垂れるよ」と妻に指摘され、これをどうやってうまく使うか悩み中です 🤔
(太いのにすれば良かったかも・・・💦)
そして僕が一番の楽しみにしているカレンダー!
じゃーん!!
なんと、ビール版アドベントカレンダー!!!

1日・1本すべて異なる種類のビールが24本分入っているそうです!
249クローネとどちらかというとお値段高め(&かなり重い)ですが、衝動を止められず、即購入しまいました。
しかも、箱がモノポリーっぽいデザインで可愛いのですよ。

朝起きたら一本冷蔵庫に入れて、夜に味を楽しむ、というのが12月の日課になりそうです。
12月までもうすぐ!楽しみだなぁ!!
さて、最後にTipsです。
アドベントカレンダーは、12月になると売り場からなくなってしまうそうなので、ギリギリまで待たずに11月中に購入することをお勧めします!
***
※追記
ビールのアドベントカレンダーのビール毎日レポートは「MEDIA」→「企画投稿」にまとめてあります。
ピンバック: クリスマス商戦とパーティーの日程調整が始まる10月 – Living in Denmark
ピンバック: クリスマスまで毎日キャンドルを灯す12月 – Living in Denmark
ピンバック: オーフスのIKEAに行ってきました! – Living in Denmark
ピンバック: ビール版クリスマスカレンダー:12月1日 – Living in Denmark
ピンバック: ビール版クリスマスカレンダー:12月3日 – Living in Denmark
ピンバック: ビール版クリスマスカレンダー:12月2日 – Living in Denmark
ピンバック: ビール版クリスマスカレンダー:12月5日 – Living in Denmark
ピンバック: ビール版クリスマスカレンダー:12月6日 – Living in Denmark
ピンバック: ビール版クリスマスカレンダー:12月9日 – Living in Denmark
ピンバック: ビール版クリスマスカレンダー:12月12日 – Living in Denmark
ピンバック: ビール版クリスマスカレンダー:12月13日 – Living in Denmark
ピンバック: ビール版クリスマスカレンダー:12月14日 – Living in Denmark
ピンバック: ビール版クリスマスカレンダー:12月15日 – Living in Denmark
ピンバック: ビール版クリスマスカレンダー:12月16日 – Living in Denmark
ピンバック: ビール版クリスマスカレンダー:12月17日 – Living in Denmark
ピンバック: ビール版クリスマスカレンダー:12月4日 – Living in Denmark
ピンバック: ビール版クリスマスカレンダー:12月19日 – Living in Denmark
ピンバック: ビール版クリスマスカレンダー:12月20日 – Living in Denmark
ピンバック: ビール版クリスマスカレンダー:12月21日 – Living in Denmark
ピンバック: ビール版クリスマスカレンダー:12月22日 – Living in Denmark
ピンバック: ビール版クリスマスカレンダー:12月23日 – Living in Denmark
ピンバック: ビール版クリスマスカレンダー:12月7日 – Living in Denmark
ピンバック: ビール版クリスマスカレンダー:12月8日 – Living in Denmark
ピンバック: ビール版クリスマスカレンダー:12月11日 – Living in Denmark
ピンバック: ビール版クリスマスカレンダー:12月10日 – Living in Denmark
ピンバック: ビール版クリスマスカレンダー:12月18日 – Living in Denmark
ピンバック: ビール版クリスマスカレンダー:12月24日 – Living in Denmark
ピンバック: オーフスのIKEAに行ってきました! - Living in Denmark
ピンバック: 11月の最後の日曜日=クリスマス準備を行う「待降節」の始まりの日 - Living in Denmark